ゲームの知識と感覚
- 対象ジャンル(インディゲーム/サバイバルクラフト)への深い関心と知識
- プレイヤー視点で「何が面白いか」を言語化できる
- 設計・実装・演出にその解像度を反映できる
株式会社ワイルドドッグは、埼玉を拠点とするインディーゲーム開発会社です。プレイヤーの楽しさを第一に、プレイヤーファーストなゲーム作りを追求しています。
現在、フルリモート/フルフレックスで自社タイトルを開発する仲間を募集しています。プログラマー・プランナー・アーティストなど、幅広く募集中です。
海外資本なし日本発の
独立したインディーゲーム会社
平均年齢(歳)
大手/有名スタジオ出身が多数在籍
2025年にリリースした Keep Digging は、Steam にて世界売上 20 位、日本国内 2 位を達成しました。
現在開発中のDMZ: Nuclear Survivalは、全世界中から期待されている作品です。
全世界どこからでも参加可能。非同期コミュニケーション中心で集中して作業することができます。
コアタイムなし。月間の所定労働時間を満たせば出退勤は自由。平日を休日にできます。
少数精鋭であり独立した会社なため開発者の裁量が広く、他社ではできないゲーム好きによる自由な開発が可能。
Unreal Engineを使用したゲームの設計・開発を担当して頂きます。
ゲーム製作/管理業務を担当していただきます。スキル経験によって、ディレクター等の役割に就いて頂くこともあります。
主にゲーム製作のグラフィックスに関わる業務を担当していただきます。
求人一覧にないスキル/経験の方はこちらを選択してください。製作に直接関わらないポジションも歓迎です。
応募時に希望業務をご記載ください。
ワイルドドッグは、「プレイヤーが本当に求めているゲームを作れる力」を最重要視します。プレイヤーにとって面白いと思えることを理解し、それを形にする実行力を評価します。
A. 新卒の方でも応募可能です。インターンやアルバイト、自主制作などで業務経験がある方を歓迎しております。
A. 可能です。それぞれの職種に合わせた応募書類をご提出ください。
A. Discordのチャットを用いた非同期中心です。必要時のみ短時間ミーティングを行います。また業務以外でゲームを行うなどのコミュニケーションも積極的です。
A. 問題ありません。月間の所定労働時間を満たしていれば、特に制約はありません。
A. 問題ありません。日本語でのコミュニケーションは必須になりますが、リモートでの勤務が可能ですので、ぜひご応募ください。
A. はい、すべてオンラインで実施します。希望があればオフラインでの面接も可能です。
A. 通常、1〜2週間以内にご連絡いたします。選考状況により多少前後する場合がありますので、ご了承ください。
A. 申し訳ありませんが、現在はフォームでの提出のみ受け付けております。