採用情報

プレイヤーファーストなゲームを世界へ

株式会社ワイルドドッグは、埼玉を拠点とするインディーゲーム開発会社です。プレイヤーの楽しさを第一に、プレイヤーファーストなゲーム作りを追求しています。

現在、フルリモート/フルフレックスで自社タイトルを開発する仲間を募集しています。プログラマー・プランナー・アーティストなど、幅広く募集中です。

日本

海外資本なし日本発の
独立したインディーゲーム会社

85%

海外売上比率が高いグローバル企業
27

平均年齢(歳)
大手/有名スタジオ出身が多数在籍

実際の開発現場

収録のコントロールルーム。複数のモニターとスイッチャー、オペレーターが稼働中
モーションキャプチャー
白ホリゾントのモーションキャプチャステージ。被写体と監督、上部に大型ソフトボックス
メンバー10名規模の小規模ゲームスタジオ
リモートワーク
リモート開発

リリース/開発中の製品

2025年にリリースした Keep Digging は、Steam にて世界売上 20 位、日本国内 2 位を達成しました。

現在開発中のDMZ: Nuclear Survivalは、全世界中から期待されている作品です。

働き方・制度

フルリモート

全世界どこからでも参加可能。非同期コミュニケーション中心で集中して作業することができます。

スーパーフルフレックス

コアタイムなし。月間の所定労働時間を満たせば出退勤は自由。平日を休日にできます。

自由な開発

少数精鋭であり独立した会社なため開発者の裁量が広く、他社ではできないゲーム好きによる自由な開発が可能。

募集職種

ゲームプログラマー

積極採用中

Unreal Engineを使用したゲームの設計・開発を担当して頂きます。

  • 遊びのコアとなるゲームシステムの設計、開発
  • キャラクターのアニメーションや表現の設計、開発
  • 使いやすいユーザーインターフェイスの設計、開発
  • 効率的な開発環境の構築やツールの作成

応募資格(必須)

  • Unreal Engineや自社エンジン、その他環境での開発経験(業務等で2年以上)
  • ※C++経験があることが必須ですが、学習するモチベーションがある場合はその限りではありません。
    ※業務ではC++とBlueprintの両方を使用します。

応募資格(歓迎)

  • Steamのインディーゲームが好き、日常的にプレイしている方。
  • 中心メンバーとしてゲーム開発に携わりたいという想いがある方
  • プログラミングが好きな方。
  • コンピュータサイエンスの学位を持っている方。
  • マルチプレイヤーゲームの開発経験をお持ちの方。
  • 最新のテクノロジーや技術トレンドに興味があり学び続けている方。

賃金

  • 月給:416,666円~853,333円
  • 賞与:業績によって異なります。本年度支給実績は基本給3ヶ月分です。
  • 想定理論年収:5,891,000円~12,360,000円
  • ※現年収、経験等を考慮して総合的に判断し決定致します。
    ※月給:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)
    ※想定理論年収:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)+賞与(本年度の実績で計算しており、業績により変動し、これを保証するものではありません。)
    ※固定残業時間(40時間)を超えて勤務した場合は残業代を支給します。
    ※業務委託の場合は別途相談となります。

勤務地

  • フルリモート。居住地は日本全国、海外であっても相談可能です。
  • 現状通勤できるオフィスはありませんが、将来的に関東に設置する可能性があります。
  • その場合でも、フルリモート制は維持する予定です。

開発環境

  • Unreal Engine 5 (自社用のカスタムあり。適宜最新バージョンに追従しています)
  • Rider / Visual Studio
  • Perforce

雇用形態

  • 正社員または契約社員、または業務委託。
  • 副業などの事情による業務委託も歓迎しております。労働条件は応相談です。

勤務時間

  • スーパーフルフレックス制
  • コアタイムなし。月間の所定労働時間を満たせば出退勤は自由。平日を休日にできます。

休日・休暇

  • 休日:完全週休二日制、年間休日120日以上
  • 休暇:
    • 年末年始休暇(3日間の有給付与)
    • 夏期休暇(3日間の有給付与)
    • リリース後休暇(ゲームのリリース後に有給が追加で付与されます。事情により増減しますが、本年度実績としては3日間付与。)
    • 有給休暇(法定に基づいて付与されます。※入社後半年で10日間付与。その後勤続期間の増加に応じて最大で20日まで増えます。)
    • その他休暇:産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、生理休暇、裁判員休暇、慶弔休暇等

福利厚生

  • 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
  • リモートワーク手当(月2万円)
  • 年1回の健康診断 (会社負担)

副業

  • 可能(要申請)
  • 副業を行わず、専業である場合のインセンティブ制度があります。

ゲームプランナー

積極採用中

ゲーム製作/管理業務を担当していただきます。スキル経験によって、ディレクター等の役割に就いて頂くこともあります。

  • ゲーム内の各システム考案
  • UE5上でのパラメータ調整。簡単なBlueprintの作成
  • プロジェクトの開発スケジュール調整、進行管理
  • 制作物のチェック及びクオリティコントロール
  • レベルデザインの設計、構築、検証

応募資格(必須)

  • Steamのインディーゲームを日常的にプレイしており、「プレイヤーが本当に求めているゲーム」を理解している方
  • 商業ゲーム開発経験が2年以上ある方
  • UnityやUnreal Engine、自社エンジンの使用経験がある方
  • Google Spreadsheet、Excelの基本的な使用経験がある方

応募資格(歓迎)

  • プログラミング経験者の方。※プログラマーからの転職も歓迎です。
  • PCゲームにおける開発経験をお持ちの方。

賃金

  • 月給:333,000円~853,333円
  • 賞与:業績によって異なります。本年度支給実績は基本給3ヶ月分です。
  • 想定理論年収:4,701,000円~12,360,000円
  • ※現年収、経験等を考慮して総合的に判断し決定致します。
    ※月給:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)
    ※想定理論年収:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)+賞与(本年度の実績で計算しており、業績により変動し、これを保証するものではありません。)
    ※固定残業時間(40時間)を超えて勤務した場合は残業代を支給します。
    ※業務委託の場合は別途相談となります。

勤務地

  • フルリモート。居住地は日本全国、海外であっても相談可能です。
  • 現状通勤できるオフィスはありませんが、将来的に関東に設置する可能性があります。
  • その場合でも、フルリモート制は維持する予定です。

開発環境

  • Unreal Engine 5 (自社用のカスタムあり。適宜最新バージョンに追従しています)
  • Google スプレッドシート
  • Miro

雇用形態

  • 正社員または契約社員、または業務委託。
  • 副業などの事情による業務委託も歓迎しております。労働条件は応相談です。

勤務時間

  • スーパーフルフレックス制
  • コアタイムなし。月間の所定労働時間を満たせば出退勤は自由。平日を休日にできます。

休日・休暇

  • 休日:完全週休二日制、年間休日120日以上
  • 休暇:
    • 年末年始休暇(3日間の有給付与)
    • 夏期休暇(3日間の有給付与)
    • リリース後休暇(ゲームのリリース後に有給が追加で付与されます。事情により増減しますが、本年度実績としては3日間付与。)
    • 有給休暇(法定に基づいて付与されます。※入社後半年で10日間付与。その後勤続期間の増加に応じて最大で20日まで増えます。)
    • その他休暇:産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、生理休暇、裁判員休暇、慶弔休暇等

福利厚生

  • 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
  • リモートワーク手当(月2万円)
  • 年1回の健康診断 (会社負担)

副業

  • 可能(要申請)
  • 副業を行わず、専業である場合のインセンティブ制度があります。

アーティスト(3D/2D/UI/アニメーション)

主にゲーム製作のグラフィックスに関わる業務を担当していただきます。

  • 背景アセット製作
  • レベルデザイン、背景レイアウト
  • キャラクターモデリング
  • UI/UXデザイン
  • アニメーション制作
  • サウンド制作
  • その他、グラフィックスに関わる業務全般

応募資格(必須)

  • 商業ゲーム開発経験が2年以上ある方
  • UnityやUnreal Engine、自社エンジンの使用経験がある方
  • MayaやPhotoshopなど職種に応じたツールの使用経験がある方

応募資格(歓迎)

  • Steamのインディーゲームが好き、日常的にプレイしている方。
  • PCゲームにおける開発経験をお持ちの方。

賃金

  • 月給:333,000円~853,333円
  • 賞与:業績によって異なります。本年度支給実績は基本給3ヶ月分です。
  • 想定理論年収:4,701,000円~12,360,000円
  • ※現年収、経験等を考慮して総合的に判断し決定致します。
    ※月給:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)
    ※想定理論年収:基本給+固定残業代(40時間相当)+リモートワーク手当(月2万円)+賞与(本年度の実績で計算しており、業績により変動し、これを保証するものではありません。)
    ※固定残業時間(40時間)を超えて勤務した場合は残業代を支給します。
    ※業務委託の場合は別途相談となります。

勤務地

  • フルリモート。居住地は日本全国、海外であっても相談可能です。
  • 現状通勤できるオフィスはありませんが、将来的に関東に設置する可能性があります。
  • その場合でも、フルリモート制は維持する予定です。

開発環境

  • Unreal Engine 5 (自社用のカスタムあり。適宜最新バージョンに追従しています)
  • Maya
  • Adobe Creative Suite (Photoshop、Substance 3D Painterなど)
  • ZBrush

雇用形態

  • 正社員または契約社員、または業務委託。
  • 副業などの事情による業務委託も歓迎しております。労働条件は応相談です。

勤務時間

  • スーパーフルフレックス制
  • コアタイムなし。月間の所定労働時間を満たせば出退勤は自由。平日を休日にできます。

休日・休暇

  • 休日:完全週休二日制、年間休日120日以上
  • 休暇:
    • 年末年始休暇(3日間の有給付与)
    • 夏期休暇(3日間の有給付与)
    • リリース後休暇(ゲームのリリース後に有給が追加で付与されます。事情により増減しますが、本年度実績としては3日間付与。)
    • 有給休暇(法定に基づいて付与されます。※入社後半年で10日間付与。その後勤続期間の増加に応じて最大で20日まで増えます。)
    • その他休暇:産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、生理休暇、裁判員休暇、慶弔休暇等

福利厚生

  • 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
  • リモートワーク手当(月2万円)
  • 年1回の健康診断 (会社負担)

副業

  • 可能(要申請)
  • 副業を行わず、専業である場合のインセンティブ制度があります。

オープンポジション

求人一覧にないスキル/経験の方はこちらを選択してください。製作に直接関わらないポジションも歓迎です。
応募時に希望業務をご記載ください。

応募方法・選考プロセス

応募書類

  • 履歴書 / 職務経歴書
  • 希望ポジションと動機(短文でOK)
  • ポートフォリオ(詳しくは職務ごとに記載されている応募書類を確認してください)

フロー

  1. 書類選考
  2. オンライン面談(待遇希望/カルチャーフィット/働き方のすり合わせ)
  3. 面接 (職種に応じて選考内容が異なります)
  4. 最終面接

採用・評価基準

ワイルドドッグは、「プレイヤーが本当に求めているゲームを作れる力」を最重要視します。プレイヤーにとって面白いと思えることを理解し、それを形にする実行力を評価します。

ゲームの知識と感覚

  • 対象ジャンル(インディゲーム/サバイバルクラフト)への深い関心と知識
  • プレイヤー視点で「何が面白いか」を言語化できる
  • 設計・実装・演出にその解像度を反映できる

専門性と技術力

  • プレイヤーにとって最善の技術選定・設計ができる
  • 担当領域(企画/プログラム/アート)および周辺領域の専門知識
  • Unreal Engine / Maya / Adobe など製作ツールの理解

アウトプット量と実行速度

  • フィードバックを反映し、自走できる
  • 設計→実装→検証→改善のサイクルを高速に回せる
  • 継続的にアウトプットを積み上げることができる

よくある質問

Q. 新卒採用はありますか?

A. 新卒の方でも応募可能です。インターンやアルバイト、自主制作などで業務経験がある方を歓迎しております。

Q. 複数職種に同時応募はできますか?

A. 可能です。それぞれの職種に合わせた応募書類をご提出ください。

Q. コミュニケーションはどう進めますか?

A. Discordのチャットを用いた非同期中心です。必要時のみ短時間ミーティングを行います。また業務以外でゲームを行うなどのコミュニケーションも積極的です。

Q. 労働時間帯が不規則でもOK?

A. 問題ありません。月間の所定労働時間を満たしていれば、特に制約はありません。

Q. 海外に在住していますが、応募できますか?

A. 問題ありません。日本語でのコミュニケーションは必須になりますが、リモートでの勤務が可能ですので、ぜひご応募ください。

Q. 選考過程はオンラインですか?

A. はい、すべてオンラインで実施します。希望があればオフラインでの面接も可能です。

Q. 書類提出後、選考にかかる期間はどれくらいですか?

A. 通常、1〜2週間以内にご連絡いたします。選考状況により多少前後する場合がありますので、ご了承ください。

Q. 応募書類は郵送でお受け取りいただけますか?

A. 申し訳ありませんが、現在はフォームでの提出のみ受け付けております。